以前から用途不明で不思議に思っていた電源アダプターについて。調べてみてら納得できた。

Photo by Mac Users Guide
スポンサードリンク
Macは電源もオシャレだね
10年以上もWindowsを使い続けていたのに、知人のひとことでMacに切り替えた私はMac歴はそれほど長くない。初めて手にしたMacbook Proはディスプレイは超キレイだし、キーボードも打ち込みやすい。それより何よりアルミ切り出しのボディがかっこいい。今ではすっかりMac信者なわけですよ。
そんな私が購入当初に一番違和感があったのが、電源アダプター。「でかっ!」というのはもちろん、「白」というのは強烈なインパクトがあった。これまで使ってたパソコンのケーブルは「黒」が当たり前。白いボディのパソコンを買ったことあるけど、ケーブルはやっぱり黒。不思議なことに色が白いというだけで、たかが電源ケーブルにもちょっと高級感が漂う。
いろんな種類がある
今回この記事を書くにあたって、電源アダプターについて調べてみて初めて知ったんだけど、ワット数によって複数の電源アダプターが売ってるだね。

45W Macbook Air用
Apple 45W MagSafe 電源アダプタ for MacBook Air MB283J/A60W Macbook Pro13インチ用
アップル Apple MagSafe電源アダプタ(60W) MA538J/B85W Macbook Pro15インチ および 17インチ用
新品 Apple MagSafe 85W 電源アダプタ(15インチおよび17インチMacBook Pro用)ということは、同じMacbookでも他のインチに買い替えたりしたときに電源ケーブルを使い回すことはできないのか。
電源アダプターケーブルのなぞ
ところで、電源ケーブルについて、昨日まで不思議だったこと。

角っちょが、カウンタックのガルウィングのように開くようになっているんだけど、用途不明で使ったことがなかった。会社の同僚に「これなに?」ってあらためて聞かれことをきっかけに、気になりだしたのでネットで検索。
ちゃんと意味のある部品だったんだね。
存在意義があったのか!
そう、下の画像を見てもらえればわかるように、ケーブルを巻いてコンパクトに収納するためのフックだった。

往年のMacユーザーなら当たり前のことなのかもしれないが、私は昨日初めてしりましたよ。あはは。しかしまあ、Appleはこんな細かいことにも配慮してるんだね。持ち運んで移動するときには、こうやって巻き付けておけば鞄の中も乱雑にならなくて済むということか。
ちなみに、電源アダプターの使い方はAppleの公式サイトで丁寧に説明されている。もし読んだことがなければ一読しておくと、トラブルを未然に防げるかも。
以前から用途不明で不思議に思っていた電源アダプターについて。調べてみてら納得できた。
スポンサードリンク