Macユーザーなら使わないと損をする「Alfred」をインストールしてみた。これに慣れちゃったら手放せないね。

スポンサードリンク
究極のショートカットアプリ

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
AppStoreで詳細を見る
実際に使ってみると、すげー便利だな。Alfred。まあ、四本指でトラックパッドを掴んで、アプリを選んでっていう方法でも特に問題ないっちゃ問題ないけど、Alfredはアプリランチャーにとどまらないところが素晴らしい。
下の画像は、Alfredを起動してからウェブで検索しようとしているところ。

Alfredの起動をCommand + Spaceに設定しているので、
Command+Space > 「ジョジョ」と入力 > Enter
というステップで済む。キーボード主体であればかなり素早く開けるよね。
デフォルトはoption + Space
Alfredを呼び出すためのデフォルトのショートカットキーは「option + Space」となっている。私はoptionキーを使う機会が少ないためがどうにも違和感が。なので、commandキーとの組み合わせが希望なのだが、設定画面から変更できない。う〜ん、どうみてもここでキーを設定すれば良さそうなのに。
よくよく調べてみると、どうやらOSデフォルトの設定と競合しているため設定できないらしい。親切、だね。。
Macのシステム環境設定 > キーボード > キーボードショートカット > キーボードと文字入力にて、「前の入力ソースを選択」のチェックをはずす。普段からこの設定を使っている人は無理だけど。

そしてAlfredのPreferenceから「command + Space」を押せば見事に設定できました。

もし、トラックパッドが使えない環境だったとしたらAlfred必須だな。慣れておいて損はしないとみた。使い込んでみようっと。

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク