これまた良質なメモアプリに出会うことができた。
何かをメモするときは、Evernote関連のアプリを使うことが多いんだけど、最近はなんでもかんでもクラウドに預けてしまうのは、よろしくないかな?と思うようになってきた。最初から考えてから使えよ!ははっ。
クラウド上にあれば、どこでも見ることができてすごく便利なんだよね。ただ、もし、他人に漏れたら非常に困る内容もある。
なので、セキュリティ的に問題ない内容のメモはEvernoteやDropboxに、外部に漏れたら困るメモはiPhone内にとどめておくという使い分けが簡単にできるメモアプリが欲しい。
今回ご紹介する「Drafts」はシンプルなメモアプリなんだけど、必要に応じて各種クラウドサービスに保存できるという、まさに私が求めていたアプリなのだ。

Photo by typicalgenius
スポンサードリンク
Drafsはシンプルなメモ帳
Draftsは画面も機能もいたってシンプルなので、使い方に迷う事はまずないだろう。ちなみに、起動もすげー速いぞ。
上段の領域にメモを書いたら、+ボタンを押してメモを追加する。メモを他のアプリに送り込んだり、メールで送る場合は右側のメニューボタンからアクションを選べばよい。

メニューの中に「Settings」がある。
ご覧のとおり、Facebook、Dropbox、Evernote、App.netへのリンク設定があるので、使いたいサービスはログインして、アプリ連携の許可をしておこう。

アクションを自分好みに変更する
「Settings -> Aactions」では、メニューに表示するアクションを選択することができる。不要なアクションは表示しないようにしておけば使いやすくなる。
また、Arrangeではアクションを好きなように並べ替えることができるので、よく使うアクションは上にしておこう。

外観を自分好みに変更する
メニューの「Appearance」では、文字の設定、背景色が選べる。
背景色は3色だから多くはないけど、逆にシンプルでいい。クリーム色がかわいいから、しばらくはこの色にしようっと。

まとめ
シンプルなメモ帳を探しているならDrafsがオススメ。必要に応じて、EvernoteやDropboxなどのクラウドサービスに保存できるのが嬉しい。
動作も軽快で使いやすいぞ。

カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
AppStoreで詳細を見る
Draftsは#RyoAnnaBlogさんの記事で知ることができました。いつも良記事をありがとうございます。
スポンサードリンク