Google+って一度ログインしたことはあるけど、まったく使ってない。知人、友人も使ってないし、まったく活用できずにいたんだよね。
けど、「写真はGoogle+(Picasa)で管理する」という素晴らしい使い方を最近になって知った。
きっかけは@goryugoさんのPicasaやGoogle+の写真を見るのにBestAlbumってアプリがアルバム整理まで快適に出来てすんごく便利だった | ごりゅご.comという記事。
クラウドに預けておけば一応バックアップになるし、BestAlbumを使えば写真の管理ができてiPhoneに写真を入れておく必要もない。
いやー、いいこと知ったな。

スポンサードリンク
Google+(Picasa)上の写真管理はBestAlbumにお任せ

カテゴリ: 写真/ビデオ
AppStoreで詳細を見る
このBestAlbumってば、かなり優秀なアプリ。
- 表示が速くて快適。
- アルバムを追加したり、タイトル、日付の編集ができる。
- 写真の移動が簡単にできる。
- タグを使える。
キャッシュさせると快適
ローカルにキャッシュさせれば、カメラロールで写真を見るのと変わらないぐらいの感覚。
よく見るアルバムは自動ダウンロードで指定すると、iPhone内にキャッシュされてスムーズに閲覧できる。

アルバムの管理
アルバムを選択した状態で、画面下部にある i ボタンを押すと、アルバムの情報を編集できる。

写真の削除や移動も簡単
画像を複数選択して、削除したり、他のアルバムへ移動できる。とても自然な操作感に好感が持てる。写真アプリもこのインターフェースを採用すればいいのに。

タグで分類
私は使う予定ないけど、画像にタグをうつことができる。アルバム一覧画面の右上で「タグ」を押せば、タグで分類されて表示できる。

Google+アプリで写真を自動送信

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
AppStoreで詳細を見る
BestAlbumではなく、Google+の公式アプリに「インスタントアップロード」という機能がある。
設定でインスタントアップロードをオンにしておけば、アプリを起動したタイミングでカメラロール内の新しい写真をGoogle+(Picasa)にバックグラウンドで送信してくれるという便利な機能だ。

イチイチGoogle+を起動するのが面倒じゃね?って最初は思ったけど、保存する必要がない画像まで自動送信されても嬉しくないから逆に良い。カメラロールで写真を選別しておいてから、Google+アプリを起動するという手順のほうがスッキリする。
Google+アプリはURLスキームが用意されているから、Quickaみたいなランチャーアプリから起動できるしね。
gplus://

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
AppStoreで詳細を見る
ちなみに、PictShareでも送信することができるけど、アプリを起動するだけで済むから、Google+アプリを使った方が楽かな。

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
AppStoreで詳細を見る
カメラロール内の写真をすべて消してみた
BestAlbumがあればいつでも閲覧できるんだから、iPhone内のカメラロールには写真は不要。ということで、思い切ってすべて削除した。(もちろん、PCにバックアップがある)
1900枚ほどの写真があったので、約1GBの空き容量を確保!私のiPhoneは16GBモデルだから、かなり助かる。
削除前

削除後

まとめ
Google+(Picasa)上で画像を管理するようにすれば、
- BestAlbumで快適に閲覧できる。
- Google+の友人にアルバムを公開することができる。
- iPhoneに画像データを保持しなくてよい。
クラウドにプライベートな画像をアップすることに不信感がある人にはオススメできないけど、割り切ることができるなら、現状で一番スマートな写真管理方法だと思う。
スポンサードリンク