恥ずかしながら、今日知ったので書き留めておきます。

Photo by roland
スポンサードリンク
自動でダウンロードされる
iPhone単独で使っているときは何でもなかったけど、iPadやiPad miniも使うようになってから気になっていたこと。
たとえば、iPadでアプリをダウンロードする。その後、iPhoneを触っていると、急にAppleIDを要求される。最初は「ん?なんか誤操作したかな?」ぐらいに思っていたけど、どうやら違う。iPadで落としたアプリがiPhoneでも使える場合に、iPhone側でも自動でダウンロードされちょる!
そうか、そういうことか。iPadだけじゃなく、iPhoneでも便利に使いなさいよと。
すいませんがオフにさせてください
気がついたときは「なんて気が利いた仕組みなんだろ」って思ったけど、できればオフにしたい。iPhoneで使うアプリはiPhoneでインストールするし、iPadで使うアプリはiPadでインストールするから。自分でやるからほっといてー。
ということで、アプリの自動ダウンロードは設定から簡単にできる。

iTunes Store/App Storeから、「自動ダウンロード」っていうそのまんまの項目があるので、オフにしちゃう。後悔はしないぞ。
スポンサードリンク