ずーっと迷っていたアプリを、とうとう買うことに決めた。
電車で移動中にiPhoneからAppStoreを立ち上げて、購入しようとしたんだけど、あれ?ダウンロードできない。
どうやら、アカウント情報に不備があるらしい。未入力情報を追加で入力しろというので、ちゃんと入力して先に進もうとするのだが、
「セッションは時間切れです。もう一度最初から操作をお願いします。」
と、言われて先に進むことができない。ええ、もう何度も何度もやり直したよ。おかげで、あっという間に目的の駅に到着。
結局、帰宅後にパソコンから再チャレンジしたら無事に購入できたんだけどね。

スポンサードリンク
iPhoneからでは手続きが完了しない
Dueっていうアプリが欲しくて、iPhoneのAppStoreアプリから購入しようとしたら、「アカウント情報の未入力項目をちゃんと入れてよ」っていわれた。
けど、入力を終えても結局は「もう一度」っていわれちゃう。なんだこの罰ゲーム。

ならば自宅のパソコンから購入
iPhoneの場合と同じように、アカウント情報を追記するように案内された。

セキュリティ情報も入れなさい、と。

ここまで入れたら、ようやく購入できた!
結局、iOS6にアップデートしたことによって「ご利用のアカウントが新しいコンピュータまたはデバイスからアクセスされているため…」という状態になって、その場合はアカウント、セキュリティ情報を再確認する必要があるということだ。
まあ、とにかく無事に購入できてよかった。
PCからアプリを購入することがあるなら
これは蛇足かもしれないけど、PCからアプリを購入する場合にiPhoneの設定で自動ダウンロードする設定がある。
私はいつもiPhoneから購入するから、得に不便はないんだけど、一応オンにしてみた。

まとめ
iOS6にアップデート後、iPhoneのAppStoreからアプリを購入できない状態になってもあわてないこと!パソコンのiTunesからアカウント、セキュリティ情報に不備がないか確認しよう。
スポンサードリンク