iPhone5やiOS6になったことで、バッテリーが減るの早くなった気がするというコメントがちらほらと。
うーん、そんなに違うかな?計測してないから、よくわからない。
確かに、バッテリーを節約するためにオフにしておいた設定が、アップデートしたタイミングでオンになっちゃった設定があったので、今一度確認しておいたほうがいいかも。
使わないものはオフにするのがセオリー。

スポンサードリンク
1. iCloud
まずはiCloudの設定を確認。
- @me.comのメアドなんて使ってないからオフ。
- Googleカレンダーを使ってるからカレンダーもオフ。
- Passbookも間違いなく使わないからオフ。
- 書類とデータもオフ。

2. 緊急地震速報
地震速報って私的には不要なのでオフ。

どうしても気になるなら「ゆれくるコール」でもいいよね。

カテゴリ: 天気
AppStoreで詳細を見る
3. 位置情報
「Genius for Apps」でなぜ位置情報サービスが必要なんだろう。不要だからオフ。

+おまけ
限定的だけど、Wi-Fi環境下で「モバイルデータ通信」をオフにするのが一番効果的。私は自宅にいるときは、必ずオフにしている。
バッテリーの減り方が明らかに違うので、ぜひ試してみてほしい。

まとめ
バッテリーの減り具合が気になったら、まず設定を見直してみよう!未使用な項目はオフにするのが基本。
スポンサードリンク