暇さえあれば、Apple製品を中心としてブログのネタになりそうな情報を、毎日毎日かき集めている。
得にバスや電車の移動中の隙間時間を狙って、TwitterやRSSリーダーを立ち上げて黙々と読む。
けど最近は、情報量が増えてきて読み切れないことも多いから、情報量を調節して、ひとつにまとめるのもアリかなと思いはじめた。
NewsStormなら、はてぶ、Togetter、Naverまとめで話題に鳴っている情報を一気に読めるから便利だな。
RSSからの情報を少し減らして、NewsStormをしばらく使ってみるかな。

Photo by Chuck Jines
スポンサードリンク
複雑な設定は何もない
NewsStormはダウンロードして起動すれば、すぐに使える。

いくつか用意されているカテゴリは、設定画面から非表示にできる。

画面左上のメニューを押すと、カテゴリがペロンって出てくる。
記事を表示すると、画面下のツイートボタンが超目立つ。記事のシェアが簡単にできるね。

連携機能が良い感じ
ツイート以外に、EvernoteやPocketなんかにも送信することができる。

最近では、情報収集のためにメインで使っているReederやTweetbotからPocketに送って、あとで読んでいる。だから、NewsStormからPocketに送信できるのは大変ありがたい。というか、連携してくれないと使う気になれなかったかも。
まとめ
NewsStormは、はてぶ、Togetter、Naverまとめで話題になっている記事が読めるニュースアプリ。導入が簡単で、他のサービスとの連携が秀逸。
このアプリの残念なところは、広告が消せないこと。少しぐらいお金を払うから消させてくれないものだろうか。動作も若干不安定なので、今後のバージョンアップで安定することを期待。

カテゴリ: ニュース, ユーティリティ
AppStoreで詳細を見る

カテゴリ: ニュース
AppStoreで詳細を見る

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
AppStoreで詳細を見る

カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク