Kindleストアで最新刊のコミックスを読みたい!けど、いつ電子書籍化されるのさ!という私の些細な悩み事を、もしかしたら解決するかもしれないWebサービスが見つかったので、速攻で登録してみたよ。

Photo by aswinchell
スポンサードリンク
Kindle大好き

カテゴリ: ブック
AppStoreで詳細を見る
最近トラブルがあって問題視されちゃってるけど、書籍の購入はできるだけKindleストアで購入するようにしている。紙媒体として手元に置いておきたい本もあるけど、電子書籍だったら置き場所に困らないから重宝している。
私の場合、いい年こいて未だにマンガを読み続けているのだが、これもやはりKindleで買うようにしている。本屋に行くと最新刊が並んでいるのを横目に見ながら「少し辛抱しなさい」と自分に言い聞かせて、数ヶ月に電子書籍されたタイミングで読んでいる。最近はiPad miniもあることだし、余計に電子書籍に傾倒気味だ。
マンガの最新刊が読みたい
さて、マンガや小説のシリーズものにおいて、電子書籍が紙媒体よりも遅れて刊行されるのは仕方がないと諦めがつくのだが、いつ発売されるのか分からないのが少し不便だったりする。
というか、システム的には発行される数日前とか、発行されたタイミングでメールぐらい送れるだろうに。Amazonさんはナゼにそのぐらいのことをやらないのかしら。販促になるだろうに。
まあ、とりあえずそんなメールはこないので、仕方がなく私がやっているのが、Kindleアプリで関連書籍を表示させる方法。
- 対象書籍の最終ページを開く
- さらにスワイプする
- 関連書籍に最新刊がないかチェックする
こうやってお目当ての最新刊が発行されていなかどうかを、たまーに確認する。

もし見つけたら、そのまま購入したいところ。だけど、どういう訳かKindleアプリには購入機能がついていないので、とりあえず「ほしいものリスト」に加える。その後、AmazonのWebサイトから「ほしいものリスト」を見にいって購入。うーん、面倒臭い。

今回はBLEACHの57巻を購入。
BLEACH モノクロ版 57 (ジャンプコミックスDIGITAL)面倒なんだけど他に方法が見当たらず、仕方なくこの方法に頼っていたんだけど、どうやら「Kindle Alert」というWebサービスを使えばもう少し楽できそうなことが判明。
Kindle Alertとは?
Kindle Alertは、まだKindleで電子書籍化されていない書籍をこのサービスに登録しておくと、発行されたらTwitterでお知らせしてくれるという何とも便利なサービスだ。
とにもかくにも、Kindle Alertのサイトにいって、Twitterの認証を済ませる。あとは、読みたい書籍を検索して「この本のお知らせを受け取る」を押すだけ。試しにONEPIECEの69巻を登録してみた。今日登録したのでまだ通知はきていないけど、無事に連絡がきたら、この記事に追記しようと思う。

Kindle Alertがいつからあるのか知らないけど、もっと機能改善されたら嬉しいなー。例えば、ONEPIECEって登録しただけで最新刊が発行されるたびに通知するとか。Webサービスでなくてもアプリでもいいな!有料でも私はきっと買うよ。
とりあえず、お知らせがくるのを楽しみに待つことにする。
スポンサードリンク