待ちわびていたMailboxがリリースされたということで、早速ダウンロードしてみたよ。
いよいよMailboxが使える日がきたか!
以前、Mailboxで予約番号を取得する記事を書いたけど、手順どおりに番号を登録したはずなのに連絡がこないケースがチラホラと。私が予約したときは数秒でSMSがきたんだけどなー、なんなんだろ。とにかく原因不明でよくわからない状況で、様子を見るしかないような感じ。
予約できたとはいえ、いつから使えるようになるんだか全くわからないので、どちらにしても気長に待つしかない、と思っていたら「Mailboxアプリがリリースされたぞ!」という記事を発見。なんと!いつのまに!速攻でダウンロードだ!
残念ながらもう少しおあずけ
さてさて、Mailboxのプロモーション動画で簡単に使い方や雰囲気はつかんでいるから期待大。ようやく触れるのか!うふふ。
早速アプリを起動すると、予約番号とプライベートコードを入れろとな。はいはいはい。この予約番号って登録した電話番号のことかと勘違いして、何度も何度も登録失敗。なんじゃこりゃ〜!ちゃんと予約できてなかったのか!?と一人で騒いでいたんだけど、落ち着いてよく見てみると、SMSにはちゃんと予約番号とプライベートコードが記されていた。うーん、ごめんなさい。

気を取り直して入力し直すと…お!どうやら無事登録完了!なんか数字が出てきた?えっと、224,839人の方が自分の前で待っていると。さらに、予約の順番がきたら通知してお知らせするから、だとぅ!

アプリがリリースされたので、Mailboxを使えるかと思いきや、ただ順番待ちに参加しただけだという。むーん、残念。
時間をおいてMaiboxを起動してみると、少しずつだけど数字が減っていく。どうやら、徐々にユーザーを登録してサーバーがパンクしないように調整しているらしい。リリース直後の混乱を抑えるとともに、待っている間も少しでも状況を伝えておこうという開発側の配慮ということかな。こんな手の込んだリリースの仕方をするアプリってお初だなぁ。
ところで、MailboxはGmail用のアプリらしいが、将来的にはPOPメールのやり取りができるようになったりするのかしら?Gmailだけだと、公式アプリと競合しちゃって、もったいない気がするんだけどな。
数字が減るペースが思ったより遅いので、まだまだ時間がかかりそうだ。気長に待つしかないね。って書いている間に1.0.1がリリースされとる…。バグフィックス?おいおい大丈夫か?あわてないで良いから安定したアプリを提供して欲しいものだ。
待ちわびていたMailboxがリリースされたということで、早速ダウンロードしてみたよ。

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク