先日リリースされた「もっさり解消 for iPhone」はiPhoneのメモリーが枯渇して動きがギクシャクした「もっさり」状態を解消してくれるアプリです。
かわいいキャラクターが受け入れられていると思われ、レビューの数もかなり多いです。リリースキャンペーン中は無料ということもあり、かなり好評みたいです。私にしても、もう、ただかわいいからという理由でインストールしたといっても過言ではありません。
ということで、メモリークリーナーとしてはいかほどのものなのか?というのが気になっていたので簡単な実験をしてみました。

Photo by Glenn Waters ぐれんin Japan.
スポンサードリンク
他のメモリークリーナーを使ってみた
私がつい最近まで使っていた「MemReturn」というアプリはかなり強力で、体感的にもわかるほどでした。私が気になっていたのは「もっさり解消」で解消した後、MemReturnを実行したらどうなるんだろう?ということでした。
早速やってみましたよ。
もっさりを解消してみる
まずは「もっさり解消」を起動してみます。ひどい状態ですね。早く助けてあげなきゃ!

ワンタップで無事に解消しました!120%って意味が分かりませんが、絶好調なんだなっていうのは伝わります。

MemReturnを実行してみる
直後にMemReturnを起動してみました。ん?起動中のアプリとして、ずらーっと並んでいますね。MemReturnはこのアプリ達を順次消していきます。

MemReturn終了後、「もっさり解消」を起動してみると、なんと134%!!何度か試しましたが、結局「もっさり解消」単体ではこんな数値は出せませんでした。

最近メモリを使用したアプリの一覧もほとんど何もありませんね。MemReturnってば恐ろしいぐらいの威力です。
まとめ
「もっさり解消 for iPhone」は起動中のアプリを落とすことまではしないようです。使用中メモリーのどの部分をクリーンしてくれているのか、良くわからない結果となりました。
けど、無料だし(2012年7月25日現在)、リンゴちゃんが可愛いからどうでも良いことなのかもしれません。
ちなみに、MemReturnはAppStoreから削除されてるみたいですね。アイコンが趣味悪かったからでしょうか。
今なら無料だから手に入れちゃいましょう

カテゴリ: 辞書/辞典/その他, エンターテインメント
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク