ガラケーからiPhoneに切り替えたとき、便利だなって感じたことのひとつは音楽。
だって、電話とは別にミュージックプレイヤーを持ち歩かなくてもいいんだぜ?バッテリーが減ることを懸念してたけど、通勤の往復中に聞いていても、せいぜい2〜3%程度しか減らないぜ?スバラシイよねiPhone。
普通にミュージックアプリで聞いているのもいいけど、Groove2みたいなプレイヤーアプリで楽しめるのもiPhoneならでは。
どうやら新型iPhone(5)では付属のイヤホンのデザインが新しくなるらしい。本体が新しくなるってだけでウレシイのにイヤホンもリニューアル!まだ買ってもいないのに、すでに得した気分。
Photo by Ed Yourdon
スポンサードリンク
近未来型?のイヤホン
これが、Youtubeにある動画。
おー、なんだか近未来的。
現行のイヤホンは耳から落ちにくくて気に入っているんだけど、今度も大丈夫かしら?実際に付けてみないとわからんな。

ケーブルには「Assembled in Vietnam」との文字が。
イヤホンのコントローラーも重要
ノイズキャンセリング付きのヘッドフォンを欲していた時期もあったんだけど、付属の標準イヤホンが思いのほか使いやすいので、購入は見送っている。
恥ずかしながら、最近まで知らなかったのはイヤホンのコントローラーの便利さ。
曲を止めたり、早送りするのにもイチイチiPhoneを取り出しては操作してたよ。うふふ。
ボリュームの真ん中がボタンになっているなんてね。2回連続で押せばスキップしてくれるなんてね。満員電車の中で必須の機能だよ、これは。
新型iPhoneでイヤホンが新しくなるのはいいんだけど、この機能ってなくならないよね?なくなったらお父さん悲しい。
参考
スポンサードリンク