誤解しないでほしいのは、Newsifyはとても優れたRSSリーダーアプリということ。

Photo by NS Newsflash
スポンサードリンク
Reederに実装してもらいたいサムネイル

カテゴリ: ニュース
AppStoreで詳細を見る
Reederを起動しない日はない。毎日毎日、RSSで配信される記事をReederを使って読んでいる。私が使っているアプリの中でも、トップ3に入るロングランアプリだ。
それほど愛用しているReederにもたったひとつだけ不満というか、リクエストがある。それは、記事の一覧にサムネイルが欲しい、ということだ。大量の記事を流し読みするときに、アイキャッチ画像があるのとないのでは視認性がかなり違うはず。文字列だけだったら気にならなかった記事も目に入るようになるだろうし、面白そうな記事を見落とす機会が減ると思うんだよね。なんとか実装してもらえないだろうかねぇ。
なんていうのは贅沢な悩みなのかもしれないが、まさに理想の一覧表示を具現化してくれたアプリがNewsifyというRSSリーダーアプリ。まさか、Reederがホーム画面から消える日がくる?
Newsifyのクオリティはかなり高い
まず、普通のRSSリーダーアプリに必要な機能は、ほぼ揃っていると思って間違いない。その上で、画面がシンプルで見やすく、操作性も抜群だ。
下のスクリーンショットの右をみてよ!サムネイル付きだよ!サムネイル!画像が目に入るだけで気になる記事もあるってものよ。一覧と記事の画面遷移はスワイプでスルっと操作できるので、ボタンに指が届かない!なんていうストレスを感じることがない。

もちろん、まとめて既読にできる。TwitterやFacebookなんかにシェアすることはもちろんのこと、連携できるサービスは、およそ世界中にある有名なWebサービスはほとんど網羅しているのではないだろうか。あ、ちなみに無料版のNewsifyはシェア先がTwitterとFacebookに制限されているらしい。私はいきなり有料版を買ってしまったので未確認。

モビライザもGogole、Instapaper、Readabilityという感じで勢揃い。もう、お腹いっぱいな感じ。

ただ、ひとつだけ残念な点が。
Evernoteに全文保存できない
いろいろ試したんだけど、Evernoteに全文を保存できないという、とても残念結果に。部分配信されている記事はそのままの状態で保存できるが、たとえば、Readabilityで開いてからEvernoteに保存しても、タイトルと元記事へのリンクが記載されているだけ。なぜ、表示されている全文をそのままEvernoteに送ってくれないのだろうか…。
部分配信された記事を全文化してEvernoteに送る。できれば、ノートブックとタグを指定したい。
この点だけが解消されれば、速攻でReederと入れ替えるんだけどなぁ。残念無念。
誤解しないでほしいのは、Newsifyはとても優れたRSSリーダーアプリということ。

カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク