写真は撮るのも楽しいですが、iPhoneでチマチマ加工するのも割と楽しくてクセになります。
私は写真を撮るときにあまり細かいことを気にしないようにしています。もちろん最低限の構図とかピントは気にしますが、シャッターチャンスを逃さないことを重要視しています。多少、露出が不適切でもアプリで救えるケースが多いんですよね。
今回ご紹介するアプリはiOS版のiPhotoを使った写真編集のやり方を説明してくれるアプリです。これを一読すればレタッチの基本が分かるようになりますよー。

Photo bygarryknight
スポンサードリンク
「写真編集術 with iPhoto」は分かりやすく丁寧に説明してくれます

カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
AppStoreで詳細を見る
カードブックって?
私は初めて知ったのですが、このアプリカードブックという形式を採用しています。触ってみるとすぐに分かるのですが、スマートフォン向けによく考えられたインターフェースになっています。
基本はフリックとタップで!

Tipsごとにカードが用意されているので左右にフリックするとカードが入れ替わります。カードの本文を読むには上下にフリックします。

目次も用意されています。後で振り返りたいTipsがあるときは目次でさっと探せるので便利ですね。っていうか読み物アプリなら当然の機能ですね。

そもそも著者は斉藤勝則さん。有名な写真家であり社長さんなんですね。

この作品の目次
- 基礎編 iPhotoの使い方
- 実技編 写真を「鮮やか」にする
- 実技編 写真を「クッキリ」させる
- 実技編 写真の「明るさ」を調節する
- 実技編 写真の「色調」を調節する
- 実技編 「人物」写真を調節する
- 実技編 iPhotoの「基本/特殊」機能
- 理解編 写真編集の基礎用語
まとめ
内容は細かいことを書けませんが、写真が好きな方だったら読んでみて損はないと思います。基本的なことが中心なので初心者でも十分活用できますよ。

カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク