子供の寝かしつけは私の役目。
寝るときには必ず昔話をしているが、部屋は暗いので絵本を読む訳にはいかず、アタマの中にある桃太郎とか浦島太郎の話を思い出しながら話す。
最近は話している私が飽きてきたので、もっと違う話をしたい。子供が好きな絵本があるので、できればその話をしてあげたいけど、覚えるにはおっくうな量なんだよね。
iPhoneでなんとかならないかなー?絵本アプリがあるけど、不要な機能がついてるし、なにより高いんだよな。
いろいろ思案した結果、絵本をカメラで撮影してEvernoteにノートをつくるという力技を敢行することに。きっと自炊すればきれいに取り込めるんだろうな、と思いつつ。

Photo by escawk
スポンサードリンク
最初に想定した手順
以下の手順で可能なんだけど、ノートをマージするならMergeEverがあれば便利かな?ということで速攻で購入。
- カメラで撮影
- PictShareでEvernoteに送信
- 複数のノートをマージ

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
AppStoreで詳細を見る
想定どおりに、絵本ノートができた!と、よろこんでいるのもつかの間、PictShareの送信時のオプションをよく見ると
「1つのノートにまとめる」
ってあるじゃない!そうか、そうだったんだね。MergeEverは不要だったんだね。
正しい手順
PictShareがマージもやってくれるので、
- カメラで撮影
- PictShareでEvernoteに送信
で完了しちゃう。

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
AppStoreで詳細を見る
PictShareを起動したら、対象の画像を選択。そして画面下の真ん中のボタンをタップ。

「1つのノートにまとめる」という素晴らしいオプションがあるので、オンにしてから送信!

もし、並び替えが必要であれば、送信する前に変更可能。

たったこれだけで、Evernoteに画像がまとまったノートが作成される。すごいぜPictShare!

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
AppStoreで詳細を見る
まとめ
複数の画像をまとめたノートをEvernoteに追加したい場合はPictShareがあれば簡単にできる!旅行の写真をノートにまとめるなんていうのも良いかも。
ちなみに今回の記事内容は、あくまで購入した本を個人の趣味で楽しむ範囲にとどめておくことをオススメします。
スポンサードリンク