Simple RSS Push はGoogleリーダーに依存しないRSSリーダーアプリ。Googleリーダーからの移行を検討しているのなら、Simple RSS Pushも選択肢のひとつ。

スポンサードリンク
ぼちぼち落ち着いてきた感が
例のGoogleリーダー廃止騒動から幾日たったわけだが、さすがに皆さんも落ち着いた模様で、TLでも騒がれなくなった。やっぱり、Livedoor、Feedlyあたりに移行しちゃった人が多いのかな?あぁ、Yahoo!もあるのか。
いずれにしても、Googleリーダー依存のアプリたちが、廃止されてからどうなるのか分からないし、時間もあることだし、静観している人も多いよね。
私はといえば、Mr.Readerがなんとか生き残ってくれることを願いつつも、他のRSSリーダーが目に入るようになって、気になったら試している次第でございまする。
Simple RSS Push
ふと目にとまった、「Simple RSS Push」というRSSリーダーアプリはどうやらGoogleリーダーに依存せずにフィードを読むことができるらしい。しかもプッシュ通知同際だとぅ。面白そうじゃないの。

カテゴリ: ニュース
AppStoreで詳細を見る
ぱっと見た感じ、悪くなさそうだし。ポチッとな。
まずはGoogleリーダーのフィードを移行
いずれにしても、まずはあれだ。Googleリーダーのフィードを移行しないとな。Feedlyの場合は、GoogleアカウントでログインするだけでOKだったけど、
Simple RSS Pushはちょいと手間がかかる。フィードの追加ボタンからGoogleリーダーのフィードを取り込もう。

「Import From Google Reader」というボタンが用意されているので押すと、Googleアカウントで認証が求められる。ログインすれば、Googleリーダーに取り込み済みのフィードたちの一覧が表示される。

さて、面倒なのはここから。なんだかしらないけど、取り込むフィードをひとつひとつタップして選択しないといけない。えぇ〜。
インポートする最初だけの作業だし、私はそれほど数が多くないので良いけど、数百のフィードがある人は大変だよね。
Simple RSS Pushファーストインプレッション
Simple RSS Pushの画面はこんな感じ。

オーソドックスな作りなので操作は簡単だし、記事も読みやすい。「すべて既読」もできるから、一応、使えなくもないが、
- 読み込みが若干遅い
- Pocketに送信できない
- 通知のオフが面倒だった
という感じで、いくつか気になるところも。Pocketに送れないから「あとで読む」にはどうしたもんかなと思ったけど、Instapaperでもいいし、Simple RS Pushのブックマークっていう機能を使ってもよいかな。

カテゴリ: ニュース
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク