WordpressプラグインのSimple Tweetがいつからだったか動かなくなっていた。ちょうど、Twitter APIが変更される時期だったので、対応してくれていないんだなと諦めていた。
ところが、なんと3/4リリースのv1.4.0からTwitter API v1.1へ対応してくれている模様!ならばと、削除してしまったSimple Tweetをもう一度インストールした。

Photo by MDGovpics
スポンサードリンク
Simple Tweetって?
ブログの記事を投稿すると同時にTwitterでつぶやいてくれるWordpressプラグイン。
自分が書いた記事を多くの人に読んでもらうための手段としてSNSを活用するのはもはや常識。なので、記事を書いたらTwitterでお知らせするのが常套手段なわけだが、作業の省力化をはかるために自動化できるところは自動化したい。
Wordpressには豊富なプラグインの中にはこの手の便利なプラグインがあって、自動でTweetしてくれるSimple Tweetも大変便利で有効なプラグインのひとつだ。
Simple Tweetの設定
Simple Tweetを使うにはTwitterでのアプリケーション登録と、いくつかの設定がある。下記のサイトでスクリーンショット付きの詳しい解説があるので参考までに。
実は、Simple Tweetが動かなくなったときに仕方なくIFTTTというサービスを使っていたのだが、IFTTTは動作が遅延するのでイマイチだなー、と思っていたので、Simple Tweetの復活は嬉しい限りだ。
もし、使ったことがないWordpressユーザーはぜひお試しあれ。
スポンサードリンク