iPhoneでブログを書く人なら必須のブログエディタアプリ「するぷろ」がバージョン1.5になりました。
今回のアップデートの目玉は、なんといっても「予約投稿」機能の追加!さらには、なんと左右フリックでカーソル移動しちゃいます!すげー!待ってましたよ。もう公式アプリなんていらね。
という感じで、するぷろユーザなら誰しも興奮するであろう機能追加がされたのです。興奮しながらも、早速さわってみましたよ。

Photo by owenwbrown
スポンサードリンク
いやもう、ほんとに便利

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
AppStoreで詳細を見る
ブロガーにとって「するぷろ」はまさに神アプリ。下書きはもちろんのこと、記事中に画像を使う場合も重宝します。
今回のバージョンアップ内容は、以下のとおりです。

フリックでカーソルを移動しちゃう
では、カーソル移動を試してみます。BODYの部分を長押し。

うお!これきた!
バージョンアップ前は左右にフリックすると、本文と続きが入れ替わりました。今回追加されたカーソル移動も同じアクションなので、選択できるということですね。
「カーソル」を押せば、文章にカーソルがある状態で、左右にフリックするとカーソルが移動します。FastEverなんかにも実装されている便利機能です。

ちなみに、この機能は設定でデフォルトの挙動を変更できるわけではなく、カーソル移動したい場合は毎回変更する必要があります。
さらに、カーソル移動モードにしている状態でも、画面真ん中あたりの「丸二つ」あたりをタップすれば、本文と続きが切り替わります。
なので、常にカーソル移動モードにできると、ありがたいですね。

予約投稿
投稿時のメニューに「Edit Date」が追加されています!

テーマ色を変えているせいか、ちょいと見にくいですが…。確かに、日時を変更できるようになっています。
実はまだ私は試していないのですが、Twitterをみていると、予約投稿に失敗する場合もあるようです。Wordpressの仕様?なのかどうかわかりませんが、そもそもMarsEditで予約投稿しても予約時間に投稿されないケースもあるので、あまり過信しないほうがいいかもしれません。

まとめ
ブログエディタiPhoneアプリの「するぷろ」がバージョンアップして機能追加されました。予約投稿、左右フリックでカーソル移動、FC2ブログに対応。
今となっては、出先でブログを書くなら「するぷろ」以外は考えられません。
日増しに進化していく「するぷろ」はブロガーには必須の神アプリです。まだ持っていない方には、ぜひオススメします。

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク