みなさん、夏休みはどのように過ごされていますか?
我が家では毎年家族で旅行に行くことにしています。安近短なので行く場所はたかがしれていますが、毎年楽しみにしております。
今年もおかげさまで旅行に行くことができたのですが、今回はiPhoneの活躍っぷりが目立ったので、記事にしてみました。
これからお盆休みということもあり、読んでいただいた方の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク
クールなミュージックプレイヤー

カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
AppStoreで詳細を見る
プレイリストを自動生成してくれるミュージックプレイヤーです。旅行中にひとりで移動する機会があったのですが、このGroove2で音楽を聴きながら歩いていました。
iTunesの曲って、iTunesStoreで購入すると画像がついてきますが、自分のCDを取り込むと画像がないんですよね。ところが、このGroove2ならアルバムのイメージ画像を自動でダウンロードしてくれます。イカス!
それから、選曲方法をいくつか指定できます。たとえば、「Surprise Me」なら、最近聴かなくなった懐かしい曲を選んだりしてくれます。
インターフェースが全体的にかっちょいいので、おしゃれなプレイヤーをお探しの方は、ぜひお試しください。
1秒の動画をつなぐという新感覚

カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
AppStoreで詳細を見る
旅行といえば、カメラとビデオカメラは定番だと思いますが、このQueuingCamも必携かもしれません。
試しに使ってみたら案外いいんです。仕上がった動画が写真ともビデオとも違う感覚の動画になるんです。
私が撮影したものは残念ながら公開できませんが、以下のサイトの動画を見てもらえれば、ニュアンスは伝わると思います。
最近では、ちょっとした外出でも私か奥様がQueuingCamで撮影して思い出を記録しています。かしこまらずに気軽に撮影できるのが、このアプリの良い点です。
これがあればもう迷わない

カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
AppStoreで詳細を見る
今回の旅行は基本は電車、バスで移動。現地でレンタカーを借りるというスタイルでした。
宿泊先からレンタカーを借りに駅まで行いくのですが、レンタカー屋さんまでは歩いて30分ぐらいの距離がありました。タクシー使っても良かったのですが、時間もあるし、せっかくだから歩いてみたんです。
ところが、土地勘がない場所なので道がイマイチわからない。いや、大体の方向ぐらいはわかっていたんですが、ちょっと不安でした。マップアプリを使ってみたのですが、電波状況が悪くてとても使えたもんじゃない。
こういう状況で活躍するのがMapFanなんですよねー。iPhoneに地図データが入っているので電波が悪くても全く問題ありません。無事にレンタカーを借りることができました。
そうそう、先ほどのGroove2で音楽を聴きながらひとりで歩いてました。w
まとめ
旅行に行くならiPhoneをお供にしてください。旅先で活躍してくれるアプリがきっとありますよー。今回は使いませんでしたが、行動を自動記録してくれる「僕の来た道」も面白いですね。来年使ってみるかな。

カテゴリ: ライフスタイル, 旅行
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク