「Tweetbot友の会」会員の@iphonelife_twです。
これまではTwitterはiPhoneでやるものかと思っていたので、気にしたことがなかったのですが、
そうか、家ではMacでつぶやけばいいのか。
iPhoneではTweetbotを愛用しています。この子の使い勝手の良さっていったらもう、うん。それがMacでも使えるようになるなんて!こんな素晴らしいことはないじゃないかということで、速攻インストールしましたよ。

スポンサードリンク
Tweetbotの素晴らしいインターフェースはMac版でも健在
α版ということで無料で試用できます。
早速インストールして起動して認証。こ、これは!

黒を基調としたデザイン、おなじみのアイコン。おー、まさにTweetbot。使い慣れているせいか、見ているだけで安心します。
複数のタイムラインを表示できる
PCなので当たり前といえばそうなんですが、私がグッときたのはこの「タイムラインを複数立ち上げられる」ということ。

Tweetbotというとリストの切り替えが便利なことが定評ですが、Mac版では複数ウィンドウが用意できる!ということは好きなだけウィンドウを開いてリストを設定しておけば同時に見ていられるんですよ!すごい便利!

おなじみの設定画面
Tweetbotのお気に入り機能の一つに「絶対時間表示」があります。Mac版もできます。よかったー。相対時間で表示されてもピンとこないんですよね。そんなことないですか?

あ、マルチアカウント対応してますね。私はシングルなので関係ないですが、助かる方も多いのでは。

まとめ
iPhoneでTweetbotを使っている方はもちろん、そうでない方にもTweetbotはオススメです。α版を試用して是非導入を検討してみてください。
デフォルトTwitterクライアントアプリ

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
AppStoreで詳細を見る
スポンサードリンク